東京都 賃料上昇ランキング [2025年6月]

不動産AIの「勝率一番」による、東京都の賃料上昇ランキングをご紹介。昨年同月比でそのエリアの賃料がどのぐらい変動したかを調べている。

なおランキングは東京都の賃料の上昇割合で示している。記事内の表は自由に並べ替えることができるので、賃料順や昇順・降順の入れ替えなどを行ってみてほしい。

ワンルーム物件の平均賃料

前年比の上昇率は青梅市が1位で6.82%。
その他の市区は上昇率が3%未満にとどまっており、東久留米市(2.17%)、府中市(2.0%)と続く。
また0%超の上昇が見られたのは全体の内10市区のみであった。

データテーブル(並べ替えや検索が可能です)

2024年6月
(万円)
2025年6月
(万円)
増減(%)
青梅市4.44.76.82
東久留米市4.64.72.17
府中市55.12
羽村市5.961.69
板橋区6.46.51.56
武蔵野市6.971.45
品川区8.991.12
江東区99.11.11
台東区9.19.21.1
目黒区10.110.20.99
町田市550
多摩市4.34.30
西東京市4.84.80
国分寺市550
調布市5.25.20
東大和市5.15.10
杉並区6.66.60
豊島区7.77.70
墨田区8.68.60
日野市4.44.40
昭島市5.45.40
世田谷区7.47.40
新宿区9.89.80
渋谷区12.312.30
江戸川区5.95.90
足立区6.36.30
稲城市4.84.80
小金井市5.15.10
八王子市4.24.20
小平市4.34.30
中央区12.212.20
文京区9.19.10
荒川区7.17.10
大田区7.17.10
北区6.86.80
中野区6.86.80
練馬区6.16.10
三鷹市660
狛江市550
武蔵村山市4.54.50
港区14.114-0.71
千代田区13.413.2-1.49
葛飾区5.85.7-1.72
福生市5.75.6-1.75
国立市5.25.1-1.92
清瀬市4.84.7-2.08
東村山市4.44.3-2.27
立川市5.75.4-5.26
あきる野市54.5-10

1LDK物件の平均賃料

賃料の上昇率上位は多摩市(4.35%)、国分寺市(1.82%)、武蔵村山市(1.30%)の3市。
最も上昇率の高かった多摩市でも4%台、また2位以降は2%未満にとどまる等、全体的に上昇率は控えめと言える。
東京都23区については内3区がわずかに値上げした。

データテーブル(並べ替えや検索が可能です)

2024年6月
(万円)
2025年6月
(万円)
増減(%)
多摩市9.29.64.35
国分寺市1111.21.82
武蔵村山市7.77.81.3
東大和市88.11.25
昭島市8.78.81.15
小平市8.88.91.14
立川市9.69.71.04
葛飾区11.811.90.85
調布市11.811.90.85
狛江市1212.10.83
港区25.425.60.79
文京区1818.10.56
稲城市9.69.60
国立市10.910.90
三鷹市12.212.20
あきる野市6.86.80
荒川区14.614.60
羽村市880
日野市9.29.20
町田市10.210.20
福生市8.48.40
西東京市9.59.50
板橋区12.812.80
足立区11110
江東区16.116.10
江戸川区12120
墨田区15.515.50
豊島区16.216.20
目黒区20.220.20
杉並区14.514.50
練馬区12.212.20
品川区18.118.10
台東区17170
武蔵野市14.814.80
北区14.414.40
東久留米市8.88.80
八王子市8.58.50
東村山市8.38.30
中野区15.215.20
青梅市7.77.70
渋谷区23.423.3-0.43
中央区20.120-0.5
新宿区19.819.7-0.51
世田谷区15.815.7-0.63
大田区14.114-0.71
小金井市11.311.2-0.88
千代田区21.621.4-0.93
府中市10.610.5-0.94
清瀬市8.88.6-2.27

新着物件情報

家賃相場急上昇中エリアでの物件が新たに発売に!

埼玉県蕨駅 7,100万円 
7.45%

さいたま市桜区西浦和駅 6,342万円 7.00%

幕張駅 1億3,219万円 6.50%

千葉市幕張駅 1億3,219万円
6.50%

2LDK物件の平均賃料

他の間取りと同様、5%以上の大幅な値上げは見られなかった。
比較的上昇率の高かった地域としては多摩市(4.55%)や国立市(3.37%)等が挙げられる。
2LDKの物件は増減ともに大幅な変動がなく、昨年とほとんど変わらない平均値だと言える。

データテーブル(並べ替えや検索が可能です)

2024年6月
(万円)
2025年6月
(万円)
増減(%)
多摩市1111.54.55
国立市17.818.43.37
青梅市7.27.42.78
調布市13.313.62.26
武蔵村山市7.981.27
東大和市9.29.31.09
東久留米市9.59.61.05
目黒区29.329.61.02
港区42.342.70.95
小平市1212.10.83
品川区25.8260.78
府中市12.812.90.78
国分寺市13.513.60.74
練馬区14.414.50.69
狛江市14.9150.67
江戸川区14.9150.67
大田区19.9200.5
荒川区20.220.30.5
中野区21.9220.46
文京区24.424.50.41
福生市8.48.40
東村山市9.79.70
千代田区34.634.60
稲城市13.313.30
中央区28.928.90
西東京市15.215.20
清瀬市8.88.80
日野市11.211.20
杉並区20.620.60
葛飾区16.216.20
昭島市10.310.30
立川市13.213.20
豊島区23.923.90
墨田区20.620.60
北区19.819.80
小金井市13.913.90
町田市11.111.10
三鷹市15.415.40
八王子市9.99.90
新宿区29.529.4-0.34
世田谷区22.522.4-0.44
台東区22.222.1-0.45
渋谷区40.640.4-0.49
武蔵野市18.818.7-0.53
足立区1514.9-0.67
江東区22.922.7-0.87
羽村市7.57.4-1.33
あきる野市7.47.3-1.35
板橋区18.918.6-1.59

3LDK物件の平均賃料

3LDKについても他の物件と同様、全体的に増減の少ない月になった。
1LDK・2LDKでも1位を記録した多摩市(2.52%)を筆頭に、港区(2.46%)、中野区(2.17%)と続く。
12の市区で上昇が見られ、内8か所は23区内のエリアであった。いずれも2%台以下というわずかな変動にとどまっている。

データテーブル(並べ替えや検索が可能です)

2024年6月
(万円)
2025年6月
(万円)
増減(%)
多摩市15.916.32.52
港区6162.52.46
中野区27.628.22.17
墨田区24.224.72.07
調布市15.8161.27
杉並区24.224.51.24
新宿区39.339.71.02
東久留米市11.211.30.89
荒川区23.8240.84
大田区2525.20.8
立川市13.213.30.76
練馬区16.9170.59
武蔵野市21.521.50
西東京市14140
国立市21.421.40
羽村市10.110.10
江戸川区19.219.20
清瀬市9.29.20
文京区34.834.80
稲城市17.517.50
昭島市13.113.10
八王子市12.612.60
中央区37.337.2-0.27
世田谷区27.227.1-0.37
小金井市18.718.6-0.53
府中市18.918.8-0.53
足立区17.617.5-0.57
渋谷区59.759.3-0.67
千代田区58.157.7-0.69
小平市13.313.2-0.75
町田市13.413.3-0.75
目黒区43.543.1-0.92
三鷹市20.520.3-0.98
あきる野市9.89.7-1.02
葛飾区19.118.9-1.05
青梅市9.39.2-1.08
台東区30.229.8-1.32
日野市14.414.2-1.39
板橋区20.420.1-1.47
国分寺市17.717.4-1.69
東村山市11.211-1.79
江東区26.225.7-1.91
豊島区29.729.1-2.02
武蔵村山市9.89.6-2.04
北区23.122.6-2.16
狛江市19.619.1-2.55
東大和市11.110.8-2.7
福生市10.910.6-2.75
品川区36.635.5-3.01

まとめ

3月や4月と比較して、5月・6月は全体的に上昇率が落ち着いているが、依然として23区内・外を問わず家賃の上昇傾向にあり、東京は非常に強いと言える。

なお先月のランキング情報は以下より確認できるので、合わせてチェックしてもらいたい。

会員限定情報

会員限定コンテンツ
会員限定特典をチェック!
今だけのチャンスをお見逃しなく!

check icon 未公開物件を先行配信!

今月の新着物件情報 1
東武スカイツリーラインで都心まで一本!賃貸需要の強いエリアです。
駅近なので、資産性が高いオススメの物件!

未公開物件 LINE画像
価格 土地 5,250万円
建物 8,450万円
間取り 2DK×6戸

会員様には『融資目線』情報をご提供中。
どの銀行でどのぐらいの融資を検討できるかをコッソリお伝えしています。

check icon 収支シミュレーター

不動産投資は入り口が全て。購入前の時点で投資の成功・失敗は決まっています。
失敗しない投資の実現には、事前のシミュレーションが必須です。
会員様には、現役の投資家が実際に使っているシミュレーターを無料でご提供。
計算結果ページは金融機関へ提出する事業計画書として そのまま使うことができます。

収支シミュレーター画像

check icon 不動産投資動向レポート

金利や税制改正など、不動産投資を取り巻く最新動向を専門家が解説!
9月末までのご登録で 2025年夏号を無料ダウンロード!

レポート画像
▶ 無料会員登録

関連記事