2024年3月1日
表見代理
表見代理(ひょうけんだいり)とは、本人の代わりに代理権がない人が行った行為(無権行為)にも関わらず、本人に効果が生じる場合の事をいいます。例えば、本人(A)がある者(B)に代理権を頼んだ後、代理権を終了する時に、Aの落ち度によって委任状を回収せず、Bがその委任状を使ってAとCの間で契約をしたとします。この場合、CがBに代理権について何も知らず、知らないことについて落ち度がなかった場合、AとCの間の契約は有効になります。
関連記事
-
借地権割合2024-03-01借地権割合(しゃくちけんわりあい)とは、土地の評価額の何割が借地権の評価額となる......
-
プレビルド2024-03-01プレビルドとは、建設前に計画・販売される建物のこと。新築マンションはほぼすべてプ......
-
坪2024-03-01坪(つぼ)とは、不動産の面積の単位のこと。 1坪は約3.3平方メートル。坪は尺貫......
-
転貸2024-03-01転貸(てんたい)とは、不動産ローンなどの貸付契約を第三者に譲渡することです。一般......
-
積算価格2024-03-01積算価格(せきさんかかく)とは、建物の価値を建設コスト等を基に計算した価格。...
-
賃料2024-03-01賃料とは、不動産の所有者が入居者に対して支払いを要求する金額。賃貸物件の場合、定......