2024年3月1日
不動産投資信託(REIT)
REITとは「Real Estate Investment Trust」の略で、不動産投資信託とも呼ばれます。 投資信託商品として株式市場に上場されており、ひと口10,000円程度から購入することができます。投資家から資金を募り、その資金で不動産を購入し、その不動産を運用することで収益を上げます。お父さんのように大きな資本が必要な事業をするにあたって、効率的に資金を集め、また広く投資家を募ることができる手段として利用されています。 REITの投資先は様々です。オフィスビル専門のものや物流設備専門のもの、商業設備やマンションなども含めたものといった形で、投資先に応じた様々なタイプがあります。 運用方法が不動産ですので、賃料や地価の下落などが起こると、投資家への分配金が下がるといったリスクがあります。
会員限定情報
関連記事
-
返済予定表2024-03-01返済予定表(へんさいよていひょう)とは、ローンの返済の予定を毎月ごとに表示したも......
-
賃貸経営2024-03-01不動産を賃貸として運営し、収益を上げること。一般的には住居の賃貸物件を貸すことが......
-
家賃保証会社2024-03-01家賃保証会社(やちんほしょうがいしゃ)とは、賃貸物件の家賃の滞納や損害補償などの......
-
ブリッジローン2024-03-01ブリッジローンとは、短期的な資金ニーズを満たすための短期ローン。つなぎ融資とも呼......
-
資本金2024-03-01資本金とは会社を始めるときに、その元手となる金額のことです。 株式会社では、出資......
-
オンプラン投資2024-03-01オンプラン投資とは、建物が完成した後に購入する投資スタイル。一般的な取引はほぼす......