2024年3月1日
不動産質
不動産質(ふどうさんしち)とは、不動産を担保として設定する質権のことです。債権者が債務者にお金を貸す時に、担保として不動産を受け取ります。債権者はその物件を貸すなどして、使用収益することが出来ますが、その間、債務から金利を受け取ることは出来ません。また、もし債務者が借金を返済しなかった場合、債権者はその不動産物件を売却することで借金を回収します。不動産質権は登記することが出来ます。
会員限定情報
関連記事
-
坪2024-03-01坪(つぼ)とは、不動産の面積の単位のこと。 1坪は約3.3平方メートル。坪は尺貫......
-
イールド2024-03-01イールド(yield:英)とは、「収益」「利回り」を意味する英語です。不動産投資......
-
用途地域2024-03-01用途地域(ようとちいき)とは、地域の土地利用を規定するための区分けのことです。住......
-
NOI2024-03-01NOIとは、純運用収益(Net Operating Income)、不動産の総収......
-
フルローン2024-03-01フルローンとは、物件価格の全額についてローンをすることをいいます。不動産の購入な......
-
空室率2024-03-01空室率(くうしつりつ)とは、賃貸物件の空き部屋の割合。不動産投資においては収益に......