2024年3月1日
グロス利回り
表面利回りとも言う。 一般的に何の説明もなく、利回りといったときには、このグロス利回りのことを指すことが多い。 例えば、家賃収入が5百万円の物件が 8千万円で売られている場合、その利回りは、500 ÷ 8,000 =6.5%となる。 仲介手数料や固定資産税管理費等は一切考慮されないため、実際の収益とは大きく異なるが、どの物件でも等しく比較できるという点で広く利用されている。
関連記事
-
バリューアップ2024-03-01バリューアップとは、老朽化した不動産にリフォームやリノベーションを施すことで、不......
-
固定資産税評価額2024-03-01固定資産税評価額(こていしさんぜいひょうかがく)とは、固定資産税の課税基準となる......
-
賃料2024-03-01賃料とは、不動産の所有者が入居者に対して支払いを要求する金額。賃貸物件の場合、定......
-
資金計画2024-03-01資金計画とは、投資や事業などの資金の使い道や調達方法を計画すること。不動産投資に......
-
ランニングコスト2024-03-01ランニングコストとは、物件の運営に関わる継続的なコストのこと。管理を管理会社に委......
-
ブリッジローン2024-03-01ブリッジローンとは、短期的な資金ニーズを満たすための短期ローン。つなぎ融資とも呼......