2024年3月1日
不動産質
不動産質(ふどうさんしち)とは、不動産を担保として設定する質権のことです。債権者が債務者にお金を貸す時に、担保として不動産を受け取ります。債権者はその物件を貸すなどして、使用収益することが出来ますが、その間、債務から金利を受け取ることは出来ません。また、もし債務者が借金を返済しなかった場合、債権者はその不動産物件を売却することで借金を回収します。不動産質権は登記することが出来ます。
会員限定情報
関連記事
-
表見代理2024-03-01表見代理(ひょうけんだいり)とは、本人の代わりに代理権がない人が行った行為(無権......
-
積算価格2024-03-01積算価格(せきさんかかく)とは、建物の価値を建設コスト等を基に計算した価格。...
-
資産運用2024-03-01資産運用(しさんうんよう)とは、資産を効果的に管理し、収益を最大化すること。不動......
-
路線価2024-03-01路線価(ろせんか)とは、国税庁が公表する土地の価格の指標のひとつです。道路(路線......
-
賃料2024-03-01賃料とは、不動産の所有者が入居者に対して支払いを要求する金額。賃貸物件の場合、定......
-
ターンキー契約2024-03-01ターンキー契約とは、工事の完成まですべてを請け負う契約です。工場の建築の場合、建......