2024年3月1日
グロス利回り
表面利回りとも言う。 一般的に何の説明もなく、利回りといったときには、このグロス利回りのことを指すことが多い。 例えば、家賃収入が5百万円の物件が 8千万円で売られている場合、その利回りは、500 ÷ 8,000 =6.5%となる。 仲介手数料や固定資産税管理費等は一切考慮されないため、実際の収益とは大きく異なるが、どの物件でも等しく比較できるという点で広く利用されている。
会員限定情報
関連記事
-
不動産証券化2024-03-01不動産証券化(ふどうさんしょうけんか)とは、不動産を有価証券として市場に発行・販......
-
再取得価額2024-03-01再取得価額(さいしゅとくかがく)とは、損失発生時に同等の資産を取得するために必要......
-
プリセール物件2024-03-01プリセール物件とは、建物の完成前に販売される物件のことです。土地の区画が完了した......
-
NOI2024-03-01NOIとは、純運用収益(Net Operating Income)、不動産の総収......
-
賃貸経営2024-03-01不動産を賃貸として運営し、収益を上げること。一般的には住居の賃貸物件を貸すことが......
-
三為2024-03-01三為(さんため)とは、第三者のためにする契約です。普通、売主と買主の間に業者が入......