2024年3月1日
グロス利回り
表面利回りとも言う。 一般的に何の説明もなく、利回りといったときには、このグロス利回りのことを指すことが多い。 例えば、家賃収入が5百万円の物件が 8千万円で売られている場合、その利回りは、500 ÷ 8,000 =6.5%となる。 仲介手数料や固定資産税管理費等は一切考慮されないため、実際の収益とは大きく異なるが、どの物件でも等しく比較できるという点で広く利用されている。
関連記事
-
キャピタルバリュー2024-03-01不動産の資本価値。現在、その物件がいくらの収益を生み出し、いくらで売却できるのか......
-
一棟物2024-03-01一棟物(いっとうもの)とは、一つの建物全体を投資対象とすること。これに対して、分......
-
エクイティ2024-03-01エクイティとは、株主資本のこと。返済の必要がない資本金として充当されるという点で......
-
再取得価額2024-03-01再取得価額(さいしゅとくかがく)とは、損失発生時に同等の資産を取得するために必要......
-
接道2024-03-01接道(せつどう)とは、土地が公道などに面している状態のこと。建物を建てるためには......
-
セカンドハウス2024-03-01主要な住居とは別に所有する住居や休暇用の家。通常、住宅ローンの場合、自分が住むこ......